昔低屋根、今PS24〜!!



質問:車両表記の前に妙な記号が付いてる電車はなんすか?(横浜市:Kenpapaさん)

通常、電化線のトンネル断面は
大体こんな物です。

あんまりトンネルをバック写した
写真がないので雷鳥さん。
ところが中央線はこんな感じ。
だいぶ手を入れられてきましたが
まだこんなトンネルも残っています。

上の雷鳥と比べると運転席の上の
ライトがないのに気が付きます。
塗装変更が進む115系。
115系で横須賀色なのは中央線だけ。

写真では良くわかりませんが
架線がクーラーユニットギリギリです。
海男「暴走びゅう」も困り顔。

っていうか、海辺走ってなさい>びゅう。
見ていても「大丈夫かいな?」と
心配になるスーパーあずさ。

「にゅぽっ!!」っという感じで
トンネルに吸い込まれて行きます。


こういった、余りにも特殊な装備を必要とする線区を走る車両には車両表記の前に記号を付けました。
パンタを表す◆や、横川〜軽井沢間の協調運転可能車を表す●が有名でした。

トンネルの場合ですと(隘隧道対策)初期はパンタの部分の屋根を低くする「低屋根」仕様が一般的でした。
この場合800番台が車号に付番されました。 その後、パンタグラフが低くてもロックしない機構を取り付けたPS24パンタグラフ装備車や、
シングルアーム搭載車等も◆マークが付けられ上記のような路線に入線されております。

御納得いただきましたか?Kenpapaさん!?


                        解ったら戻るべぇ。

inserted by FC2 system